このページでは、「星のや富士」に実際に宿泊した人間しかわからない、「星のや富士を最大限に、賢く楽しむ裏技」をご紹介したいと思います。
わからないコトはなんでも聞いちゃえ
まずオススメしたい第1の裏技(?)は、「星のや富士」への直接連絡です。
これ、意外にやらない人多いんですよね。
とにかくわからないコトは聞いちゃう!
予約完了後に届くメールから問い合わせるのが一番早いでしょうか。
ちなみに私は、「最寄駅から星のや富士へのアクセス」のほか、「現地の気温、服装に関して質問」しました。せっかくなのでいただいたメールを転載しておきますね。
ここのところの気温は、日中はお天気により25度前後まであがる日もございますが、朝晩が15度前後とだいぶ空気が冷たくなって参りました。
長袖のご用意に加えて、薄手のフリースなど、少し温かめの上着もご用意いただくとご安心かと存じます。また、当宿は景観の良い斜面に位置しておりますため、施設内には高低差がございます。当日は動きやすい服、歩きやすい靴でお越しいただけますようお願い申し上げます。
チェックイン時間より早く行こう!
星のや富士のチェックイン時間は15時です。
そのため、15時を過ぎてからレセプションに訪れる人が多いのですが、それだと、ちょーっとモッタイナイ!
お部屋に入る事が出来るのは15時ですが、それ以前に、レセプション&フロントでの手続きのほか、屋外施設クラウドテラスで遊ぶことは可能なんです。
というわけで、コチラ↑レセプションに到着するのは14時くらいがオススメ。
そこからチェックインまで、クラウドテラスで、焼きマシュマロやチョコフォンデュなどを楽しむことが出来ますよ。
滞在時間をできるだけ長くする(笑)そんな裏技です。
夕食のデザートは部屋に持って来てもらおう
さてお次の「裏技」は、「メインダイニング」でいただく夕食について。
富士らしい季節のコース料理の最後には、「ビスキュイド富士」と名付けられた特別なスイーツが出てきます。
…ただし!
こちらのコース料理、女性にとってはかなりのボリューム。
せっかくおいしいスイーツも、おなか一杯の状態で食べるのはタダの拷問…
というわけで、このデザートを「後からお部屋に持って来ていただけませんか?」とお願いするのがオススメです!
ルームサービスを別に頼んだような特別感を、通常の夕食のみのお値段で体験する事が出来る!
夜のお楽しみが1つ増えますよ♪
「部屋飲み」用のツマミと酒は持ち込もう
星のや富士の客室には、素晴らしい眺めの「テラスリビング」があります。
ここでの「部屋飲み」がとにかく楽しい!
お酒やおつまみはルームサービスでお願いすることも、もちろん可能ですが、やはり割高感は否めません。
おすすめは最寄り駅である「河口湖駅」の物販コーナー。
甲州ワインや、富士山を囲む地域の美味しいおつまみがたくさん!おすすめの商品など詳しくはコチラの記事をご確認ください。
夜になるとエタノールストーブには、こんな使い方も…?!
(すみません、この使い方に関しては、公式に推奨されているワケではないと思うので自己責任で!)
チェックアウト時はフロントに電話しよう
チェックアウト…と言えば、荷物をまとめてフロントに向かう…というのが通常の手順。
ただし「星のや富士」では、特に、フロントでのチェックアウト作業は必要ないようです。
チェックアウトの準備が整えば、フロントに電話して迎えに来てもらうのが吉!客室近くに車を準備してくれています。
山を登ってフロントに行く必要も、重い荷物を持つ必要もなくラクチンです♪
…てなワケで、「星のや富士」を楽しむ裏技、いかがでしたでしょうか。
みなさまの滞在が、少しでも楽しく、楽で、お得になりますように♡