「星のや」大好き!「星のや」マニアの私にとって、その施設のオリジナルグッズをGETできるショップは、その旅の楽しみの1つでもあります。
今回の「星のや京都」のそれは、京都の職人、作り手たちとコラボレーションした、ここでしか買えない限定アイテムたち多数…。
…というワケでこのページでは、そんな「星のや京都」のショップについてご紹介したいと思います。
布小物
京からかみ「丸二」とコラボ!京唐紙風呂敷
まずご紹介したいのがコチラ
客室の壁紙も手掛ける、京からかみ「丸二」と「星のや京都」のコラボ商品「京唐紙風呂敷」。
京唐紙(きょうからかみ)とは、その名の通り、中国の唐から伝わった、版画の一種。
京都では平安時代に作られ始め、襖・壁紙など室内装飾の伝統工芸品として今なお伝わっています。
このオリジナル商品は↑客室の壁紙↓と同じ文様を使った、お洒落な風呂敷です。
ランチョンマットにしたりしてもいいんですって~~~!カワイイ!!
「SOU・SOU」とコラボ!手ぬぐいバッグ
出ました!「星のや」ではおなじみの、オリジナル手ぬぐい。
「星のや京都」では、「星のや東京」と同じく、「SOU・SOU」とコラボしています。
他とちょっと違うのは、単なる手ぬぐいではなく、バッグとしても使えるようになっているところ。
わたくし、写真一番右のデザインをGETしました。
「山田松香木店」とコラボ!匂い袋
手に取った瞬間、「あぁ、この香りを持ち帰りたい!」と、ひと嗅ぎで恋してしまった、「山田松香木店」が作った「星のや京都」オリジナルの匂い袋。
江戸時代から続く香原料を使う山田松香木店が、「星のや京都」をイメージして作っているそう。
ちなみに、写真左に写っているのはお香立て、右に写っているのがちりめんを使った懐中時計です。
京都西陣織の布香合
これは、特に表記がないのでたぶん星のやオリジナルグッズではないと思うのですが、客室に置かれたおはじきの入れ物としても使われている、京都西陣織の布香合。
クルリと捻るように開閉します。
1個1,500円というリーズナブルな価格も嬉しい!複数個揃えたいですよね。
和食器
「松谷」とコラボ!干支のぐい呑み
年末に訪れたせいか、ショップには、お正月用の干支ぐい呑みが並んでいました。
こちらは、開窯100年を超えた歴史ある「松谷」の名を守る作陶家、叶松谷さんが作った、「星のや京都」オリジナルの商品。
星のや急須
客室に置いてあって「カワイイー」と感動した、「星のや急須」。
ふたの部分にロゴが押されています。
「たち吉」の湯のみも一緒に売られていましたので、ぜひセットで。
そのほか、季節限定の、ちょっぴり面白げなセットもありましたよ!
その他雑貨
京からかみ「丸二」の京唐紙カード
先ほどご紹介した京からかみ「丸二」さんとのコラボ商品、風呂敷だけでなくカードもあります。
おっしゃれ~!
このほか、ポチ袋や、季節柄、クリスマスカード、年賀状なんかも置かれていました。
星のやキーホルダー
客室の鍵につけられているキーホルダー。
各「星のや」ではおなじみのグッズです。
「星のや京都」の場合は、部屋のタイプごとの4種類のデザインが用意されている…という凝りよう。
それぞれ、「水の音」「谷霞」「葉雫」「月橋」を表しているんですね。
私は、「葉雫」という部屋に宿泊していましたので、↓こちらのキーホルダーでした。
服飾
星のや パジャマ、部屋着、マント
星のやショップの売れ筋といえば、実はパジャマや部屋着なんだそうです。
「星のや京都」でも、実際に客室に置かれている寝巻、部屋着、マントが売られていました。
星のやアームウォーマー
こちらは、アルパカの毛が使われた、星のやオリジナルのアームウォーマー。
寒さ厳しい京都らしいアイテムです。
美味しいモノ
星のや飴
ショップに隣接するライブラリーラウンジに無料で置かれていた「星のや飴」。
見た目は普通~でしたが、さすが星のや、これ結構おいしいの!
お土産にぜひ。
星のやしょうが葛湯
星のやのロゴが入った生姜葛湯。
おかきの藤澤永正堂が手掛ける、奈良の本葛を使用した本格的なもの。
こちらもお土産にぜひ。
…
ハイ♪というワケで、「星のや京都」のショップの品ぞろえ、いかがでしたでしょうか。
センスよくセレクトされた京土産に、京の職人とコラボしたオリジナルグッズ…。訪れた際はぜひお好みのものをGETしてくださいね♪
さて次回は、星のや京都の食事についてまとめてみます。
お楽しみに。
>>「星のや京都」に関するすべての記事を見たい方はコチラからご覧ください。