「星のや京都」の室内からの眺め、そしてそのお庭は、大堰川と、そしてお向かいの小倉山を借景としています。
30分に1度、小倉山を走る観光トロッコ列車もまた、その借景の一つ。
私も滞在中、フロントが入る建物にある空中茶室↓から、または客室の窓から、その姿を楽しみました。
トロッコは、必ず「星のや京都」の対岸で停車し、この建物が歴史ある旅館であったこと、そして現在は星のやであること…というような観光アナウンスをしているようです。
…とっても楽しそうなので、私も、チェックアウト後、こちらのトロッコに乗車してみることに!
このページでは、そんな「嵯峨野観光鉄道」の「トロッコ列車」についてご紹介したいと思います。
嵯峨野トロッコ列車とは
嵯峨野観光鉄道は1990年、使われなくなったJRの線路を、観光目的として再利用し発足されました。
走行エリアは、トロッコ嵯峨駅から、トロッコ亀岡駅まで。
片道約20分の小旅行♪
予約方法
乗車券は、当日その場でも購入できます(実際、私はそうしました)が、もうすでに乗車することが決まっている、という方は、事前に購入しておく方が当日スマートに行動できるでしょうか。
乗車1か月前から、JR西日本の主要駅にあるみどりの窓口や、主要な旅行代理店で手に入ります。詳しくはオフィシャルサイトからご確認を♪
時刻表
■下り列車(トロッコ亀岡駅行き)
トロッコ嵯峨 毎時7分発
トロッコ嵐山 毎時10分発
トロッコ保津峡 毎時18分発
トロッコ亀岡 毎時30分発
■上り列車(トロッコ嵯峨駅行き)
トロッコ亀岡 毎時35分発
トロッコ保津峡 毎時46分発
トロッコ嵐山 毎時58分発
トロッコ嵯峨 毎時1分発
「星のや京都」からチェックアウトして向かう場合、まずは「トロッコ嵯峨」駅に向かい、下り列車(トロッコ亀岡駅行き)に乗る事になると思いますので、発車時間は、毎時7分になると思います。
変更の可能性もありますので、最新情報は公式サイトから改めてチェックを~!
それから、運休日にもご注意。こちらも公式サイトの該当ページから確認しておいてくださいね。
実際に、嵯峨野トロッコ列車に乗ってみた!
…というワケで、「星のや京都」をチェックアウト。
専用船(もしくは車)で送ってもらい、渡月橋の袂に到着しました。
そこから徒歩で「トロッコ嵯峨駅」へ。
(途中、観光地 嵐山のメインストリートを通りますので、お買い物を楽しみながら、またはフラリとお寺に寄ったりしながら向かうのも良いと思います♪)
駅で乗車券を購入し、乗り込みました。
(発車ギリギリだったので、駅の写真なし・笑)
嵯峨野トロッコ列車は全席指定席ですので、チケットの座席を見ながら該当の車両に向かいましょう。
あ!オープンな車両もあるんだ!(寒そう!)
なんと、「ストーブ列車」でした。
偶然なのですが、なんと私が乗車した日は、12月の数日間だけ運行している「ストーブ列車」でした。
ラッキー♪
スタッフさんがせっせと炭をくべています。
実は…乗る直前に車掌さん?がコソッと教えてくださったのですが、このストーブ周りの8席のみ自由席。
そのため、誰も座っておらず、私、ここでかなり自由に、景色を楽しみました。
さて、大堰川から「保津川」と名前を変えた清流を眺めながら、トロッコはすすみます。
このあたりは、↓動画で見ていただくのが一番わかりやすいかと。
「星のや京都」を対岸から見る!
「トロッコ嵐山駅」を過ぎてすぐ、「星のや京都」の対岸に到着しました。
観光列車らしく、駅でもないのに停車し、この建物に関して車掌さんがアナウンスでガイドしてくださいます。
楽しい!
さらに景色を楽しみながら、終点「トロッコ保津峡駅」に到着。
往復チケットを買っていましたので、一度降車した後、再び乗車。
帰りは最後まで乗らずに、途中の「トロッコ嵐山駅」で降車~。
「トロッコ嵐山駅」で降りると、かの有名な「竹の小径」が近く、観光に便利なんですよ!
そこから、天龍寺の北門へと歩いて行けますので、そこから観光した後、嵐山のメインストリートへと戻る…というルートが、スマートに嵐山を楽しむ道程かしら?と思います。
…
フー、というワケで「嵯峨野トロッコ列車」、いかがでしたでしょうか。
次の記事では、「旅のプロが選ぶ、嵐山のおすすめ土産」についてご紹介したいと思います。
お楽しみに。
>>「星のや京都」に関するすべての記事を見たい方はコチラからご覧ください。