【2025年7月にお届けしたニュースです。日付にご注意下さい】
2025年夏休みにまだ間に合う!ファミリー向けホテル「リゾナーレ」のご紹介
公式サイト
「楽天トラベル」で予約する
「JTB」で予約する
「リゾナーレトマム」生産から消費まで、循環型農業を体験する「酪農Academy」
一面に草原が広がり、約35頭の牛が放牧されている広大なファームエリアで、毎日牛の世話をするファーム星野のスタッフが、「牛はどのような生態か」「リゾートでどのように資源循環しているのか」などを解説します。
放牧されている牛の近くで行うので、牛を間近で観察しながら、自ら考え、学びを深められます。その後は搾乳や餌やり体験をし、最後にはトマム牛乳を使ったアイス作り体験もできるので、おすすめです!
提供期間:2025年7月20日~8月31日
「リゾナーレ熱海」漁師の仕事を体験し、地元の魚屋から未利用魚について学ぶ「Fisherman’s Academy」
未利用魚の廃棄を減らす取り組みを行っている魚屋から、未利用魚の多様な活用方法を直接学ぶことができます。地元の漁師や魚屋の協力のもと、漁や荷揚げ作業を体験。市場の競りを見学した後は港に戻り、モーニングプレートを作ります。未利用魚だけを使い、それぞれの特徴を活かした方法で調理。余すことなく味わう体験ができます。
提供期間:2025年7月14日~8月25日
「リゾナーレ八ヶ岳」葡萄の生産量日本一の山梨県で葡萄について学ぶ「葡萄Academy」
1日目はホテルスタッフと葡萄の品種や農家の仕事について予習した後、実際に畑へ行き、生産者から話を聞いたり、葡萄に触れて観察をしたり、実践的な体験を通して学びます。
2日目はリゾナーレキッズスタジオで、規格外品の葡萄について学び、さらに規格外品の葡萄を使ったシュークリームを作成。最後は、体験で学んだことや気づいたことをワークシートにまとめ、夏休みの自由研究を完成できます。
提供期間:2025年8月5日~8月29日
「リゾナーレ那須」畑の土づくりから野菜の収穫、実食までを体験する「Farmer’s Academy」
野菜づくりに必要な要素や収穫タイミングについて事前学習をした後、年間およそ90種類の野菜を育てる農園「アグリガーデン」で肥料を蒔き、耕うんで土づくりをする体験や野菜の収穫を行います。さらに、収穫した野菜を使ったオリジナルピッツァづくりに挑戦し、野菜について楽しく学び、おいしく味わえるプログラムです。
提供期間:2025年7月20日~8月31日
「リゾナーレ小浜島」360種類以上のサンゴが生息する海を舞台に、独自の生態や重要性を学ぶ「珊瑚Academy」
パネルシアターでサンゴの生態を学び、その後ルーペや実体顕微鏡を使ってサンゴの骨格を詳しく観察します。ビーチで知識を深めた後は、シュノーケリングでサンゴを間近に観察。学んだ内容はワークシートにまとめ、自由研究として仕上げます。360種類以上のサンゴが生息する「石西礁湖(せきせいしょうこ)」を舞台に、自然と触れ合い、楽しく学べる自由研究プログラムです。
提供期間:2025年7月28日~8月31日
「リゾナーレグアム」先住民、チャモロ人の暮らしを体験する「Chamorro’s Academy」
テーマは、グアムの先住民であるチャモロ人の暮らしを体験すること。Manha titiyas(ココナッツクレープ)づくりに必要な、ココナッツの3つのヒミツ(選び方・剥き方・調理の仕方)を学びます。グアムの文化に触れて体験することができる、人気のプログラムです!
提供期間:2025年7月19日~8月31日