星野リゾート「ホテル ブレストンコート」宿泊記。
星野リゾート出発の地「軽井沢」にあるブレストンコートは、その近隣施設とともに「星野エリア」と呼ばれています。
星野エリアには「星のや軽井沢」をはじめとし、お洒落な温泉街「ハルニレテラス」、レストラン「村民食堂」など様々なスポットが。
このページでは、そんな星野エリアにある「トンボの湯」をご紹介!
お話は、ブレストンコート内レストラン「ユカワタン」で夕食を食べた私たちが、最終受付である10時ギリギリにトンボの湯に向かうところから始まります…
「ブレストンコート」から「トンボの湯」へのアクセス
と、まずは、トンボの湯の場所について説明しておきます!
トンボの湯は、ブレストンコートから北へ約700メートルの場所にあります。
徒歩だと15分くらい。
ただ、徒歩は寒い時期だとやや厳しいですし、特に夜は暗いですので、施設の無料送迎バスを利用するのが吉。
私たちも夕食を食べたユカワタンのスタッフさんにお願いして車をよんでいただきました。
*ちなみに、「星のや軽井沢」からだとワリと近いですので、徒歩もアリかな。詳しくは星のや軽井沢特集の記事からご確認を。
「トンボの湯」へ…
というワケで、最終受付時間である10時ギリギリ!に、やってきました「トンボの湯」。
夕食スタートが6時だったので、約4時間ユカワタンにいたわけですね…。想像よりも時間がかかるので、ユカワタン利用の方はちょっとご注意を。(それだけ素晴らしい夕食だ、って事です。)
今回私たちは「ホテル ブレストンコート」の宿泊者なので、通常は大人1,300円かかるところ、無料で利用することができました。(もちろん「星のや軽井沢」宿泊の方も同じ。)
受付でタオルなどを受け取り、板の通路を進みます。
↓ちなみに、明るいときに見るとこんな施設です。
雨の日には、この板の部分に、雨にちなんだ模様が浮かび上がるという仕掛けも。
女湯は右手奥にありました。
泉質
北原白秋や与謝野晶子もつかった古の湯。
トンボの湯は、炭酸水素塩、塩化物泉という泉質なんだそうです。
飲料も可能で、胃腸の調子が悪かったり、便秘気味でおなかが重たいというタイミングで嬉しい成分とのこと。
源泉かけ流しです。
やや混んでましたが、その開放感は最高!
受付終了時間に行ったせいでしょうか、想像以上に混みあっている脱衣所…
ちょっとびっくりしたのですが、いざ、浴場に入ると、ものすごく広い内湯、そしてそれ以上に広い露店風呂がお出迎え。
のびのび、広々としたお風呂をゆっくりと楽しむことができました♪
特筆すべきは露天風呂。
川と隣り合うように作られているので、本当に広く感じ、また、夜空の星も素晴らしくって、本当に感動しました!ここはぜひ体験してほしい。
源泉かけ流しなので温泉マニアの人にも納得していただけるんじゃないでしょうか。
…
さて、お次の記事は、「ハルニレテラスで購入したデリとワインで、部屋飲みしましたよ~!」なんていうお話をご紹介します。お楽しみに。
トンボの湯 データ
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
グーグルマップで開く
受付時間:9:00~23:00 (最終受付 22:00)
電話:0267-44-3580
利用料金:大人1,300円 / 子供750円(3才~小学生)
(そのほか、繁忙期はやや値上がりするようです)
また、貸しタオルセット(バスタオル+フェイスタオル)も有料。