
【OMO5 東京大塚】に来ました。最寄り駅からのアクセスは?チェックイン時間は?
星野リゾートが2018年、新たに展開する宿泊施設「OMO」。 最高級旅館シリーズ「星のや」や、温泉旅館シリーズ「界」などと比較...
全国すべての「星のや」を自腹で制覇した女子旅ライターが本音で書く宿泊記ブログ。その他、おすすめの星野リゾート施設も口コミも多数。
高級宿泊施設を展開する「星野リゾート」が、グーンとカジュアルなお値段で泊まれる「OMO」シリーズを開業!
街そのものに滞在してもらう。そして、地域の特性をホテルの中に取り入れていく事で「旅のテンションをあげるホテルとして好評を博しています。
このページでは、そんなシリーズから「星野リゾート OMO5 東京大塚」についてご紹介します。
OMO5は、その名の通り「大塚」という場所にあります。池袋から電車で2分。お隣の駅です。
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目26-1(グーグルマップで開く)
最寄り駅は、「JR山手線 大塚駅」。
さらに詳しいアクセスやチェックインに関して知りたい方は「OMO5東京大塚に来ました。最寄り駅からのアクセスは?チェックイン時間は? 」の記事をご覧ください。
「OMO5」は、1Fに「8dayscafe」というカフェ(別会社が運営)があるビルの4Fから上に入っています。
まず、フロントがある4Fレセプションフロアには、「OMOベース」と呼ばれるカフェとショップがあるエリアが。
ランドリー、化粧品などを販売する自動販売機もあり。
客室は125室です。
「OMO5」の客室は、まるで秘密基地のような、楽しい内装の「YAGURA Room」。
その名の通り、木枠を組んで櫓を作り、2段ベッドのような作りになっています。下段がソファーベッドのくつろぎスペース。上段がベッドです。
3名まで宿泊可能。もっと詳しく知りたい方は「まるで秘密基地!噂の客室「やぐらルーム」を体験。お風呂やアメニティについても。 」の記事をご覧ください。
「OMO5」にはホテル内カフェ「OMOカフェ」があり、そこでモーニングやランチをすることが可能です。
夜は大塚の街に出て、近くにある商店街などでローカルグルメを楽しむのがオススメです!
ホテルのサービス「ご近所ガイドOMOレンジャー」を利用して美味しいお店に連れて行ってもらうのもアリ。
おすすめの食事スタイルに関しては「食事はどうする?近隣おすすめレストランなど」の記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
予約は公式サイトからがお得なようです。
それぞれポイントをためているサイトがある方はそちらから。
エクスペディアで予約する方はコチラから
星野リゾートが2018年、新たに展開する宿泊施設「OMO」。 最高級旅館シリーズ「星のや」や、温泉旅館シリーズ「界」などと比較...
チェックインを済ませた私たち、いよいよ「OMO5東京大塚」の客室へと移動します。 OMO5のお部屋に関しては、かなり面白い作り...
「星野リゾートOMO5東京大塚」に宿泊した私たち。 チェックイン日のお昼は、ホテルに荷物を預け、近くにある「サンモール大塚商店...
「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル」というコンセプトを掲げる「OMO5」。 そんな「OM...
ぼんやり寝起きでゆるゆるいただく、いつもとは違う空気の「ホテルの朝食」が大好きです。 今回宿泊した「星野リゾートOMO5東京大...
今回の旅で、施設の中で一番お気に入りの場所となったのが、4Fのレセプションフロアにある「OMOカフェ」です。 コチラ、宿泊者だ...
星野リゾートのホテルを利用する際、個人的にめちゃくちゃ楽しみにしているのが物販コーナーです。 「さすが!」と思わず肩をバシバシ...
池袋のお隣 大塚は、日本酒が有名だったり、また賑やかな商店街があるエリア。 当然「OMO5東京大塚」に宿泊した際も、近隣の色ん...