新宿駅から高速バスに乗り、「星のや富士」の最寄り駅である「河口湖駅」に到着しました。
(詳しくは前回の記事をご覧ください。)
この記事では、そんな「河口湖駅」についてと、「河口湖駅」から「星のや富士」へのアクセス方法についてご紹介したいと思います。
河口湖駅で色々買っていこう!
さて、まずは到着した河口湖駅のショップを覗いてみましょう。
個人的オススメはワインとチーズとベーコン
山梨県、そして富士山関連の物産、名産品から、お土産ものがずらり並ぶショップ。
ここでは、部屋飲み用のお酒と”おつまみ”を購入していきます!
超独断ですが、わたしの個人的おすすめは、山梨のワイン。
「コストパフォーマンスが良い」「売り上げ人気No3」と紹介されていた「カベルネ・ベリーA 穂坂収穫」、
そして若い方&女性が喜びそうな白のシュワシュワ「勝沼ヴァンムスー」。
これ、ルームサービスを頼んだ翌朝の朝食時に飲んだら最高でした(笑)
そしてそして、冷蔵コーナーにあった「ミツマルさんちのスモークチーズ」「スモークベーコン」、これも夜の部屋飲み時に大活躍!
山梨県お隣 静岡県の、有名お取り寄せグルメ商品です。
「河口湖駅」から「星のや富士」へのアクセス
部屋飲みの食材を調達したのち、いよいよ「星のや富士」に向かいます。
「星のや」にしては珍しいのですが、「星のや富士」は最寄駅からの無料送迎バスのサービスがありません!
そのため施設へのアクセスは一般の観光バス(有料)かタクシーになります。
家族旅行ならタクシー
人数が3人以上、もしくは、ご両親などの年配の方と一緒の場合は、タクシーがおすすめです。
所要時間は20分、料金が2,500~3,000円くらい。
河口湖駅では、日中はタクシー常時待機していますが、18:00以降は数が少ない。
見つからない場合は、以下タクシー会社へのご予約が吉です。
・富士急山梨ハイヤー 0120-818-229
・株式会社 忍野タクシー 0555-84-2535
・イシビタクシー株式会社 0120-202-580
元気な人&少人数なら「河口湖周遊バス(レッドライン)」
おひとりさま、彼氏と2人で♡、女子2人旅♪などの場合であれば、所要時間30分、480円で利用できる観光バス「河口湖周遊バス(レッドライン)」で向かう方法がイイかも。
河口湖駅の目の前、1番乗り場から乗り込みます。
15分おきに出ていますし、料金も、河口湖駅でチケットを買うか、バス中で後払い(現金)なので、気軽にホイッと利用できます。
終点「河口湖自然生活館」で下車!
ルート的には、河口湖の東側をグルリと登ってきた↑感じですね。
ちなみにここでも山梨や富士山に関連するグルメ品、おみやげ品が売られています。
要チェックは「河口湖チーズ工房」さんのチーズ!
お買い物を済ませ、建物から出てフト顔を上げると、遠くに「星のや富士」の特徴的な建物が見えました↓
というワケで、ここから徒歩で「星のや富士」へ。
「田舎のおばあちゃんちに来たな~」というような風景を10分ほど行くと、黒いこじんまりとしたレセプションがあります。
ここで簡単な手続きをし、専用ジープでフロントがある「星のや富士」エリアへ行くわけです。
…ついに…!
ついに「星のや富士」の世界へ突入~!
次回の記事では、レセプションやフロントでの手続きなどについて触れたいと思います。お楽しみに♪